「○○が劇的に治る✖✖テクニック」こんな宣伝があふれていますが、整体に魔法のテクニックはありません。
「特定の条件にハマれば」結果を出せることもありますが、しかし実際の施術現場では十人十色、多種多様な症例が持ち込まれます。それら全てに対応する「魔法」などありません。
それはきっとセミナーを売り込みたいためのセールストークなのでしょう。
問題なのは、大半の整体師がテクニックにとらわれていること。「いいテクニックを学べばいい成果が得られる」と勘違いしていることです。
本当に大事なのは「さする」「揉む」といった手技の奥にある「感度」なのです。「触れるべき部位に適切に触れること」で想像を超える成果を出すことができます。
さっと触れるだけで「ピタリ」と患部に手が止まる。「そこ」という場所に「それ」という触れ方をする。
「手の感度」があれば可能です。
異常を察知する感度
優しく触れるだけで「ここがおかしい」と感じとる力
原因を探り当てる感度
感じ取った異常から「その原因」へとだどっていく力
異常を解きほぐす感度
深く安全に異常の原因を揉みほぐしていく力
「脊柱管狭窄症の人にどんな施術をすればいいの?」
「椎間板ヘルニアの患者さんが来たんだけど腰を揉むしかできないで終わった」
「左右の足の長さが違うと悩んでいる人にどんな施術とアドバイスをすればいいの?」
「慢性的な肩こりを解消する施術のやり方を知りたい」
「手術したくないと訴える膝痛患者さんへの施術法は?」
などなど、実際の施術現場でよせられる悩みや症状は様々です。しかしそのような臨床現場で頻発する症例にどう対処しどう施術したらいいかを教える整体学校はほとんどありません。
この講座では、毎回「腰・背中講座」「肩・首講座」「股関節・膝講座」のようにテーマを絞り、実際に出てくるさまざまな症例に応じた施術法を指導します。
また単にテクニックやノウハウを学びだけではなく、「どう異常を感知するか」という感じ方のレクチャーや、「その症状からどう原因を突き止めるか」という分析の仕方もあわせて学ぶことができます。
当代整体師の第一人者と言われる三宅弘晃の技術とノウハウを直接学ぶことができる貴重な機会です。どうぞお見逃しなく。
この講座のお申込み、お問い合わせはLINEもしくはフォームより